お知らせ
専攻説明会(オンライン)開催のお知らせ
2023年度4月に国際連携持続環境科学専攻への入学を検討されている方を対象に、
下記の日程で、専攻説明会(オンライン)を実施します。
当専攻に少しでも興味のある方は、参加登録フォームをご記入ください。
後日、専攻説明会(オンライン)へ参加するためのURLを送付します。
開催日時:5月12日(木) 午後2:30から(約1時間の予定)
※参加登録フォームはこちら
※説明会は英語で実施します(参加者が日本人のみの場合は、日本語で実施します)。
※本開催時間に参加が難しい方に向けて、説明会は録画いたします。閲覧をご希望の方はご連絡ください。
座談会(オンライン)のご案内
座談会(オンライン)を次の通り、開催いたします。
現在、在籍している学生や教員との意見交換などを通じ、本専攻についてより理解を深めていただくことが目的です。
We will host an online-networking event as shown below.
You can enjoy chatting with professors and studens for better understanding of this program.
実施日時(Time)
2022年3月10日 11:00〜12:00
会場(Venue) MS Teams
連絡先(Contact):国際連携持続環境科学専攻事務室メールアドレス
jmses_office★un.tsukuba.ac.jp
★を@に変えてください(Change ★ to @)。
◎座談会のフライヤーはこちら(Flyer for this event) [Japanese]
◎佐々浩樹さんのインタビュー記事はこちら(Interview to Mr. Hiroki Sasa) [Japanese / English]
Professional with SDGsセミナーのご案内
Professional with SDGsセミナーを次の通り、開催いたします。
講演題目
マレーシア留学・研究・教育のススメ-東南アジアの中心で世界を学ぶ-
講師
岩本 浩二 マレーシア工科大学 准教授
筑波大学 客員准教授
実施日時
2021年9月1日 14:00〜16:00
会場 ZOOM
講演言語 日本語
セミナーの受講を希望される方は、国際連携持続環境科学専攻事務室まで
受講希望の旨を御連絡ください。
連絡先:国際連携持続環境科学専攻事務室メールアドレス
jmses_office[あっとまーく]un.tsukuba.ac.jp
[あっとまーく]は、@に変えてください。
研究員の公募について
セミナーのご案内
本学の客員教授でもあるZaini Ujang先生(マレーシア、環境・水省 事務次官)が、
一昨年にサバティカルで本学に滞在中にご研究をなされた、
「Japanese Ecosophy」
についてご講演をされます。
これに伴い、本学ホームの卒業生の齋藤真理子さん(現・博士後期課程)がパネリストとして参加します。
聴講をされる場合は、画像にあるQRコードから、よろしくお願いいたします。
お名前を入れる際には、「ご所属_氏名」をご入力ください。
今回の主催機関のMJIITからご承認後に、webinarに入室ができます。
お知らせが直前ですが、ぜひご参加をご検討ください。